淡路島・諭鶴羽神社

淡路島・諭鶴羽神社

誘ってもらって、11月に淡路島の諭鶴羽神社へ行ってきました。

細い山道を4ギロほど登らないといけないので、気軽には行きにく場所だと思います。

淡路島の諭鶴羽神社(ゆづるはじんじゃ)

麓は、すぐ近くに沼島(ぬしま)へ渡る船着き場があります。

古事記の国産み神話には、伊弉諾尊(いざなきのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)が国生みを行ったときに、最初にできたのがおのころ島。
おのころ島は、諸説ありますが沼島だという説があります。
(淡路島という説も)

麓から沼島を望む
海岸から沼島を望む

諭鶴羽神社近くから沼島を望む
諭鶴羽山から沼島を望む



諭鶴羽山

諭鶴羽神社は、淡路島最高峰である諭鶴羽山(標高607.9m)の近くにあります。

諭鶴羽山の案内板

諭鶴羽山の山頂
諭鶴羽山・山頂
諭鶴羽山・山頂

諭鶴羽山・山頂からの眺望
諭鶴羽山・山頂からの眺望3 諭鶴羽山・山頂からの眺望2 諭鶴羽山・山頂からの眺望


諭鶴羽神社

細い山道を車で行かないといけないので、比較的参拝者が少なく、静かで清々しい場所でした。

本社は、伊弉冉尊(いざなみのみこと)を主神に、速玉男命 (はやたまお)、事解男命 (ことさかのお)の三柱の神様をお祀りしているそうです。

諭鶴羽神社1
諭鶴羽神社2

境内のイチョウなど
諭鶴羽神社・境内1
諭鶴羽神社・境内2

帰りには、鹿を3頭ほど見ることができました。 (^。^)