「貴婦人と一角獣展」


貴婦人と一角獣展のチラシ(表)
(貴婦人と一角獣展のチラシ(表))

今、大阪・中之島の国立国際美術館で「貴婦人と一角獣展」が
開催されています。

先週、芦屋のルナホールであったNHK公開セミナ
「貴婦人と一角獣展」に行って来ました。



四角の記号 「貴婦人と一角獣展」についての講演

知り合いに誘ってもらって、芦屋市民センターに併設する
ルナホールであった「貴婦人と一角獣展」の講演を聞いて
きました。


講演のテーマは、
「中世のモナリザ、《貴婦人と一角獣》の謎に迫る
というもので、
講師は、国立国際美術館の研究員の橋本さんでした。



6面のタペスリー

この「貴婦人と一角獣」というのは、6面の連作タピスリー
(タペストリー、綴織)で、西暦1500年頃の制作と言われて
います。


それぞれ「触覚」「味覚」「嗅覚」「聴覚」「視覚」
「我が唯一の望み」と呼ばれているそうです。

貴婦人と一角獣展のチラシ(裏)
(貴婦人と一角獣展のチラシ(裏))


単に装飾というだけでなく、キリスト教的な解釈や
精神的な愛情を表したしている可能性があるとのこと。

中世の作品には、1つだけの意味でなくて、二重、三重の
意味が含まれているそうで、壁を飾る装飾品のみでなく、
当時は、その謎解きも楽しんだようです。


フランス国立クリュニー中世美術館所蔵

このタペスリー、フランス国立クリュニー中世美術館所蔵の
もので、国外には、アメリカのメトロポリタン美術館に貸し
出されて以来の2回目だそうです。


ちょうど、クリュニー中世美術館の改装に伴って、
日本に貸し出されたそうです。
(日本での、次の機会というのはかもしれませんね。)



展覧会は、7月27日(土)~10月20日(日)
大阪・中之島の国立国際美術館です。



まだ実物を見ていないので、講演の内容を思い出しながら
こんど実物を見に行きたいと思っています。