奈良県橿原、葛城古道


ハスの花

(高天彦神社への道で咲いていたハス)


「現代アート 幹の会 展」の案内をいただいて、
いい機会なので、この間から行きたいと思っていた
ところを、昨日回って来ました。



四角の記号 奈良県橿原

大阪での通勤ラッシュを避けて、朝早く出るか、
それともラッシュの後の時間帯にしようかと
考えましたが、朝7時に家を出ることにしました。



まず向かった先は、橿原神宮です。

橿原神宮1

電車のルートはいくつかあるのですが、アプリの
「乗り換え案内」に従って、阪急梅田駅、そして
JR大阪環状線で天王寺、近鉄に乗り換えて橿原神宮前駅を
めざしました。



橿原神宮

橿原神宮2

到着は、9時頃だったと思います。

橿原神宮は、10年ほど前と今回で2度目。

多くの参拝者がある神社なので広い境内ですが、
小さな砂利が敷き詰められています。



橿原神宮3



最近、訪れている神社が森の中だったり、山の中だったりと
自然に囲まれた場所だったので、橿原神宮の本殿前は少し違いました。



近鉄橿原店

展覧会の案内には「近鉄橿原店」とあったので、
単純に橿原神宮の近くだろうと思っていたのですが、
3駅ほど離れた大和八木駅だとわかり、慌てて「近鉄橿原店」へ
向かい、「現代アート 幹の会 展」へ行きました。



展示されているスペースは、少し狭めでしたが、
いくつかの作品が同時に見ることができるような展示の
仕方となっていました。

たしか7名の作家さんの展覧会で、みなさん作風が違い、
バラエティあふれた展覧会でした。



松本さんの作品では「飛翔」というのが好きになりました。
たしか、4号の作品だったと思います。



近鉄御所駅へ

「現代アート 幹の会 展」を見た後は、もう1つの目的での
「葛城古道を少し歩く」ことにしました。

「大和八木駅」から「橿原神宮前駅」で乗り換え「尺土」で
御所線に乗り換えて3つ目の駅が「近鉄御所(ごせ)駅」です。

ここで、1時間に1本ほどの五条か新宮に向かうバスに乗ります。



今回のもう1つのメイン 高天彦(たかまひこ)神社

近鉄御所駅からのバスに15分ほど乗って「鳥井戸」という
バス停で降ります。

ここからは、暑い日差しが照りつける中、金剛山の方向へ
どんどん坂を登っていきます。

汗を大量にかきながら、まだ元気に歩いていました。

道標



この付近が、高天ガ原(神話の高天原の伝承地)などと思いながら
最後の急な坂を登ると、ほどなく高天彦神社が急に表れます。

高天彦神2

この高天彦神社は、古代の豪族葛城氏の祖神を祀り、背後の山が
ご神体とのことです。

高天彦神社2

しばらく参拝して、今日の2つ目のメインが終了です。



高鴨神社

せっかくここまで来たので・・・、ということで、
高鴨神社まで行くことにしました。

高鴨神社1

ところが、途中で道を間違えて、大きく回り道。

ようやく、高鴨神社についた頃には、暑さと久しぶりに
たくさん歩いたので、ヘトヘト。

高鴨神社は、この地方の豪族 鴨氏の氏神社です。
京都の上加茂、下賀茂神社をはじめとする、全国の鴨神社の総本社とのこと。

高鴨神社2



帰りの近鉄御所駅までのバスは、冷房が効いて快適
でした。

家に帰り着く前に、500mlのスポーツドリンクを
3本あけたことになります。 (^。^)